徒然備忘録

活動記録

腹筋ローラーを始めてみる

最近の流行りなのかは知らないけれど腹筋ローラーの話題をよく見かけるので、自分も便乗して始めてみることにした。

 

元々運動は苦手で筋トレをしようと思っても全く続かず、さてどうしたものか? と思っていたところ。

 

例え継続できなくてもやったことを記録には残しておこうと思い、今回ここに記しておく。

 

先ずは現状把握しておこう。

愛用しているタニタの体組成計での記録をまとめたもの。

 

ここからどう変わっていくのか。

 

さて、実際に腹筋ローラーをやってみた。

youtu.be

初日は膝コロ6回でギブアップ。

 

これ続けられるのかな……?

 

 

マウスホイールの修理

3年ほど愛用していたマウス(エレコムのEX-Gシリーズ)のホイールが空転するようになってしまった。

今までは壊れたら新しいマウスに買い替えていたのだけれど、お気に入りの子なので何とか直せないかと情報を集めてみると……

 

マウスが故障する主な現認として、

・内部に埃や手垢といったゴミがたまりセンサー異常をきたしている

・部品が壊れている

・電池が消耗している

などが挙げられていた。

 

ということで分解清掃してみることに。

 

その際に参考にしたサイトがこちら。

heavy-peat.com

 

先ずネジを外すための特殊ドライバーがないため、ホームセンターで購入。

合わせてエアダスターも買おうかと思ったけど、今後も何かと使うだろうとブロワーを購入。

f:id:michino-9:20201218151752j:plain

写真1.ドライバーセットとブロワー

 

そして底面のネジを外し、マウスを開けて中を見てみる。

f:id:michino-9:20201218151913j:plain

写真2.マウス内部

 

ブロワーでたまっていた埃を吹き飛ばし、綿棒で汚れを落として組み立てて動作を確認するも……

 

まったく改善されていない。

 

仕方ないのでホイール部分をさらに分解してみることに。

f:id:michino-9:20201218152308j:plain

写真3.ロータリーエンコーダー部品

 

詳しい説明は参考サイトに載っているので割愛。

 

今回の原因はロータリーエンコーダーが経年劣化しているっぽい。

接点部分に接点復活材を塗布し、軽く綿棒でふき取り清掃をして完了。

f:id:michino-9:20201218152521j:plain

写真4.接点復活材とはがせる両面テープ

両面テープはマウス底面のソールを再接着するときに使用。

 

すべて組み立て直して動作確認してみると、見事に直っていた。

 

今回の修理はこれにて完了。

 

先人の知恵に助けられた修理だった。

自己紹介

初めまして!

みちのくと申します。

(東北地方とは関係ない)

 

ここは私の活動(といっても日常)記録として、また備忘録としてやっていきたいと思っています。

令和の時代にブログなんて時代遅れかもしれませんが、カテゴリーや日付で記事を分類できるブログこそ、活動記録としては持って来いの場かもしれません。

 

活動記録と大それたことを言っても、趣味の範疇なので自由気ままにをモットーにしていきます。

そんな感じで不定期にのんびり徒然にやっていこうかなーと思います。

 

それではまた。